こんにちは、いちごです。
この記事ではわたしが中国語と同じくらい時間を費やして学んでいる「お金」について書きます。
わたしがお金について学び始めたのは45歳くらいの時でした。
そろそろ年金について勉強しないと!
そう思って書店に行き、年金や投資のコーナーにいって本を手にとってみました。
どれも難しいし、ピンとこないな。。
初めて聞く難しい言葉がずらっと並んでいてなかなか読みたい本が見つかりませんでした。
それもそのはず、わたしは税理士さんはスーツをびしっときてかたい職業というイメージを持っていました。
そして自分には縁がない遠い存在とも思っていました。
そのとっつきにくい税理士さんのイメージをくつがえしたのが
「貯金すらまともにできていませんがお金に困らない方法を教えてください!」の著者、大河内薫さんです。
本のタイトルが長いですが通称「お金のお守り本」とも呼ばれています。
わたしはこの本に出会ったことで、将来に対して前向きになれました。
そして少しでも資産を増やして、中国にたくさん旅行したりもしくは住んでみたり、そういうことも実現してみたいと思うようになりました。
この記事では将来中国で豊かな暮らしをしたい!と思っているあなたにお勧めの投資マンガをご紹介します。
わたしと大河内さんとの出会い
わたしはここ数年人生について、そしてお金について考える時間が増えました。
2021年にブロガーになる決心をしたわたしは将来的にフリーランスで働くことを見据え
税金の勉強を始めました。
その時に出逢ったのが大河内さんの最初の著書「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」
でした。
フリーランスでなくても税金の勉強は必要ですけどね。
「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」はあんじゅ先生とのコラボで漫画仕立てでとてもわかりやすくお金の勉強ができました!
イケメン先生、大河内さん!
1冊目の著書ですっかり大河内さんのファンになったわたし。
YouTubeも拝聴し、ときどきYouTubeライブにも参加しコメントも書かせてもらっています。
YouTubeライブで大河内さんにコメント読まれた時は大興奮!
YouTubeライブでもフォロワーさんから「イケメン先生」と愛称で親しまれている大河内さんは
本のタイトルをプリントしたTシャツを着ていて、かたい税理士さんとは違ってとても親しみやすい雰囲気なんですよ。
そしてわたしがもっとも賛同した考え方は「お金の教育を義務教育に導入する」という主旨で活動していらっしゃることです。
実際に小学校から大学まで、学校でお金について講義もされているんです。
その大河内さんの2冊目の本が出るというので、もちろん買わない理由はありません。
発売と同時にアマゾンでポチっとしました。
巷にあふれているお金の本はどれも難しそうなものばかりですが、このお金のお守り本は投資について初めて学ぶ方に最適ですしわたしは知人に勧めまくってます。
お金のお守り本を読んだ感想
このお金のお守り本はNISA、iDeCo、投資信託、年金とさまざまなことについて学べますが
わたしにとっては特に投資信託と年金についての内容がためになりました。
個人的に好きなのは「大河内先生のやさしいお金講座」というコラム欄です。
ここにわたしが知らなかった情報がぎゅぎゅっと詰まっていてすごく勉強になりました。
そしてなんといってもお勧めなのは、あんじゅ先生のマンガでコミカルに描かれているので
勉強しているという感覚はあまりなく、面白いマンガを読んでたらお金の知識も同時に身についちゃった
というお得感が満載です!
投資に苦手意識がある人でも学んでみようと思える本
これまでの常識をくつがえす「貯金すらまともにできていませんがお金に困らない方法を教えてください!」。
読み終わったあとも肩がこることなく、未来へのわくわく感ともっと学びたいという高揚感につつまれます。
わたしは大河内さんの本でお金について学んで、将来豊かな暮らしをするのが夢です。
「お金について勉強するなんてわたしにはむりー!」と思ってらっしゃる、わたしと同年代の40代、50代のあなた。今からでもぜんぜん遅くないですよ!
一緒に学んで行動してより豊かなくらしにしませんか♡
コメント