中国語– category –
-
【中国語:第20回】「また」という意味の「又」と「再」の違い(初級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強しましょう! 今日は「又」と「再」の違いについて話します。 【又(yòu)】 「又~了」の形で動作が繰り返し起こったことを表す。 (例文)电?(訳)パソコンはどうしてまた壊れたの? (例文)... -
【中国語:第19回】「~による」という意味の「看」(中級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! 以前「看」の使い方について「見る」という意味以外の使い方を話ました。いちごさん、覚えていますか? はい。「看」は見るの他に思うという意味がありました。 そうですね。まだ読... -
【中国語:第18回】むずかしくない!「刚才」と「刚」の使い分け(中級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! 今日は「刚才」と「刚」の使い分けについて話すよ。 【刚才(gāngcái)】 動作が近い過去に発生した意味で時間を表す名詞。文の一番最初もしくは主語の後ろに用いる。 (例文) 刚... -
【中国語:第17回】「すでに〜した」という意味の「都〜了」「已经〜了」ちょっとだけ違いがあるよ!(中級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! いちごさん、「都」はもう使えるようになったかな? はい、第16回 簡単だけど入れるのを忘れがち!「都」で学びました! 今日はステップアップして別の使い方について話すよ。 【... -
【中国語:第16回】簡単だけど入れるのを忘れがち!「都」(初級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強しましょう! 今日は「都」について話すよ。 タンタン老师もわたしが「AとBは両方言えますか?」というような質問したとき、よく「都可以。」って言いますよね。 いちごさんがよく「◯◯は△△という風... -
【中国語:第15回】あなたはいくつ正解できる?クイズ「吧」「呢」「嘛」(中級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! 今回は文末につける「吧」「呢」「嘛」についてです。例文を10個出題するので、やってみてください。 【( )の中は「吧」「呢」「嘛」のどれが入るでしょうか?】 ①你不是开玩笑... -
【中国語:第14回】「遅れる」という場合、人と交通機関では使う単語を区別しよう(初級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! 今日は「人が遅れる」という時と「電車や飛行機などの交通機関が遅れる」という時の区別について話すよ。 【迟到(chídào)】 人が遅れる場合は「人+迟到」を用います。 (例文)我... -
【中国語:第13回】〇〇のおかげか、〇〇のせいか(中級)
こんにちは、いちごです。桜の開花が楽しみな季節がやってきましたね!では今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう。 今日はポジティブなことを表す「多亏」と対義語でネガティブなことを表す「怪」について話すよ。 【多亏(duōkuī)】 「多亏 〇〇... -
【中国語:第12回】「吃」と言っても食べるではない(中級)
こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく中国語の勉強をしましょう! いちごさん、前回の「第8回 白といっても白ではない、看といっても見るではない」はしっかり覚えましたか? はい、タンタン老师。覚えました! では今回は「吃」について食べると... -
【中国語:第11回】还是の2つの用法「それとも」と「やっぱり」(初級)
こんにちは、いちごです。今日も楽しく中国語の勉強をしていきましょう! 今日は「还是」についてお話しするよ。 タンタン老师、私知ってますよ!还是の意味は「 A それとも B ?」ですよね。 そうですね。でもそれだけではないんですよ。では始めましょう...