【中国語:第7回】〜だけ 光、只、只有(文法:初級)

こんにちは、いちごです。今日も一緒に楽しく勉強しましょう!

今日は光、只、只有、について話していくよ。

今回の光は副詞で「〜だけ」の意味。

口語に使われる。名詞の前にも動詞の前にも置ける。

(例文) míngtiānchǎngjiēlǎoshīdeguāngrén,还huányǒuxiǎowáng

(訳)明日空港に李先生を迎えに行くのは私だけではなく、王さんもいます。

(例文) guāngjiǔ,不chīcài

(訳)彼女はお酒だけ飲んで、料理を食べません。

動詞の前にしか置けない。

介詞があれば介詞の前に置く。

(例文) zhīwènwèn

(訳) 一つだけ質問出来ますか?

(例文) dàngāozhīzàijiādiànmài

(訳) あのケーキはあの店しか売っていません。

只有

名詞もしくは数量詞の前に置く。

(例文)zhǐyǒuxīngèrxiū

(訳)私は火曜日だけ休みです。

(例文) cóngdegāozhōngjìndōngjīngxuédezhǐyǒuliǎngrén

(訳)私の高校から東京大学に入ったのは2人だけです。

こぼればなし

出典:央视新闻

中国には「小年」という日があります。大晦日の1週間前で旧暦12月23日にあたります。

中国の方にとってはとても重要な伝統的な祝日です。

小年の日をさかいに掃除をして、かまどをきれいにして祀って新年を迎える準備をするそうです。

そしてほとんどの地域で餃子を食べる習慣があります。

山間部ではお餅や麺を多く食べます。

とうもろこしの炒め物を食べるのが流行している地域もあるようです。

あと少しで春節、平和で穏やかに迎えたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都在住。
楽しいことはないか
e-bikeでどこか探しに行っています。
HSK4級(2020年12月現在)

コメント

コメントする

CAPTCHA